■返済不要な助成金を活用しましょう!
助成金は会社が国に納付する雇用保険料を財源としているもので、一般的に厚生労働省が所管しているものを助成金と呼んでいます。
これは企業が雇用に関係する一定の要件を満たした場合に支給される返済不要の支援金で、うまく活用すれば会社経営の大きな一助になります。
しかし、そもそも助成金制度自体を知らない、手続きが面倒、等の理由でそのほとんどが活用されていない実情もあります。
また、助成金は50種類以上ありますので、自社が一体どんな助成金を受ける事ができるのか探し当てるのも一苦労です。
■助成金診断で、貴社が受給の可能性のある助成金を楽々検索!
当事務所では、YES/NOの簡単なアンケートにお答え頂くだけで、助成金の主なものから、貴社が受けられる可能性のある助成金をピックアップし、無料レポートとしてご提供しています。
まず下記のPDFファイルをクリックして頂き、アンケート用紙をプリントアウトしてください。
各項目を全て記入して頂き、当事務所(03-5249-3913)までFAXにてご送信ください。
基本的に24時間以内に診断結果を作成し、貴社にFAXにてご送信致します。
※ 助成金診断、無料レポートのご提供につきましては一切料金はかかりませんのでご安心ください。
助成金診断シート(PDF)

診断結果レポートのイメージです。
   
■無料診断後の申請について
診断レポートを元に、貴社に最適な助成金を申請して頂ければと思います。
ただ、この助成金の申請には、定められた要件や、さまざまな書類を提出しなければなりません。
経なければならない審査、相応の時間、専門的な知識や対応も必要になる場合があります。
この診断を受けられた方につきましては、初回のご相談を無料とさせて頂いておりますので、もしお困りの際は当事務所までお気軽にご相談ください。
助成金の受給がスムーズにいくよう、サポートさせて頂きます。
【主な助成金をご紹介します】
※法改正により、変更されている場合もございますので、ご注意ください。
■労働者を新たに雇い入れる場合の支援
特定就職困難者雇用開発助成金(特定休職者雇用開発助成金)
高年齢者雇用開発特別奨励金(特定求職者雇用開発助成金)
派遣労働者雇用安定化特別奨励金
若年者等正規雇用化特別奨励金
試行雇用奨励金
精神障害者等ステップアップ雇用奨励金
介護基盤人材確保等助成金
介護未経験者確保等助成金
発達障害者雇用開発助成金
難治性疾患患者雇用開発助成金
障害者初回雇用奨励金(ファースト・ステップ奨励金)
事業協同組合等雇用促進事業助成金
中小企業基盤人材確保助成金
建設業離職者雇用開発助成金
■労働者の雇用を維持するための支援
中小企業緊急雇用安定助成金
中小企業定年引上げ等奨励金
■労働者の能力開発を行う場合の支援
キャリア形成促進助成金
■労働者の雇用管理改善を行う場合の支援
中小企業雇用安定化奨励金
短時間労働者均衡待遇推進等助成金
精神障害者雇用安定奨励金
■仕事と子育ての両立支援等に取り組む場合の支援
中小企業子育て支援助成金
事業所内保育施設設置・運営等助成金
両立支援レベルアップ助成金
育児休業取得促進等助成金(育児休業取得促進措置)
育児休業取得促進等助成金(短時間勤務促進措置)
■労働条件の改善に取り組む場合の支援
介護労働者設備等整備モデル奨励金
■中小企業を創業するための支援
地域再生中小企業創業助成金
|